穴沢地区で小本川に合流する田山ノ沢に流れる滝です。
国土地理院の地図に滝マーク(点4つ)がありますが、車のカーナビの駐車位置は600mほど上流です。駐車位置から滝までは徒歩2分以内です。
道路を走っていてたまたま見つけた滝です。
写真の右下に青い光が見えます。3枚連続で撮ったうちの2枚に出ています。デジカメ写真なので、現像ミス等ではありません。心霊写真?あるいは汗が付着したのかも。
撮影は2010年9月です。
穴沢地区で小本川に合流する田山ノ沢に流れる滝です。
国土地理院の地図に滝マーク(点4つ)がありますが、車のカーナビの駐車位置は600mほど上流です。駐車位置から滝までは徒歩2分以内です。
道路を走っていてたまたま見つけた滝です。
写真の右下に青い光が見えます。3枚連続で撮ったうちの2枚に出ています。デジカメ写真なので、現像ミス等ではありません。心霊写真?あるいは汗が付着したのかも。
撮影は2010年9月です。
特徴 幅13.5cm高さ19.5cm218ページのモノクロ書籍です。日本の滝100選の選考委員の一人である「滝に憑かれた男」の異名を持つ著者の紀行録と滝に関するエッセイ集です。 1990年の100選定以前に発行された本のため、まだ滝好きがマイナーな時期であり、写真もまだモノクロで...
0 件のコメント:
コメントを投稿