二戸市街から県道24号線を白鳥川沿いに進むと「境の沢」バス停を過ぎて100m行かないうちに右に分岐する小道があり、「不動の滝0.2km」という看板があります。カーブミラーが脇にあるので、目印となります。
滝は滝不動尊の脇から落ちていますが、写真の通り、滝口付近しか見えません。滝の正面には藪やぬかるみを越えないと行けないようです。上からも足元の崖に落ちた人もいるようなので、無理は禁物です。自分はこの程度で妥協しました。
撮影は2010年9月です。
二戸市街から県道24号線を白鳥川沿いに進むと「境の沢」バス停を過ぎて100m行かないうちに右に分岐する小道があり、「不動の滝0.2km」という看板があります。カーブミラーが脇にあるので、目印となります。
滝は滝不動尊の脇から落ちていますが、写真の通り、滝口付近しか見えません。滝の正面には藪やぬかるみを越えないと行けないようです。上からも足元の崖に落ちた人もいるようなので、無理は禁物です。自分はこの程度で妥協しました。
撮影は2010年9月です。
奥飛騨温泉郷にある☆平湯大滝の氷瀑です。 現在は滝壺周辺、特に冬季は立入禁止となっているようです。 撮影は30年以上以前だと思います。 滝上部をズームした写真です。 まだ完全には氷結していませんでした。 滝壺付近です。 雪と氷で山のようになって...
0 件のコメント:
コメントを投稿