目の前に米の粉の滝ドライブインがあり、見逃す心配はありません。
茂みで見えませんでしたが、合流点の梵字川本流の直ぐ上流に淀の滝があるそうです。晩秋~春先に見えるようです。米の粉の滝や田麦俣の☆七ツ滝も水量が少なく、タイミングが悪かったようです。
米の粉の滝ドライブインから遊歩道を歩いて行ける道の駅月山には水上沢にある亀の滝が吊り橋のふれあい橋から見えるそうです。
撮影は2015年9月です。
目の前に米の粉の滝ドライブインがあり、見逃す心配はありません。
茂みで見えませんでしたが、合流点の梵字川本流の直ぐ上流に淀の滝があるそうです。晩秋~春先に見えるようです。米の粉の滝や田麦俣の☆七ツ滝も水量が少なく、タイミングが悪かったようです。
米の粉の滝ドライブインから遊歩道を歩いて行ける道の駅月山には水上沢にある亀の滝が吊り橋のふれあい橋から見えるそうです。
撮影は2015年9月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿