傾斜が緩く、少し登ってみました。
少し登ると傾斜がだんだんきつくなってきました。
足元は沢登りの装備でなかったので、そろそろ厳しくなってきました。
上の方に更に上に続く流れがありますが、滑川大滝なのか支流の別沢なのか分かりませんでした。
この辺りが限界、ということで撮った写真です。
足元が沢登り用であればもう少し登れそうでしたが、ここで引き返しました。
撮影は1994年10月です。
傾斜が緩く、少し登ってみました。
少し登ると傾斜がだんだんきつくなってきました。
足元は沢登りの装備でなかったので、そろそろ厳しくなってきました。
上の方に更に上に続く流れがありますが、滑川大滝なのか支流の別沢なのか分かりませんでした。
この辺りが限界、ということで撮った写真です。
足元が沢登り用であればもう少し登れそうでしたが、ここで引き返しました。
撮影は1994年10月です。
特徴 幅13.5cm高さ19.5cm218ページのモノクロ書籍です。日本の滝100選の選考委員の一人である「滝に憑かれた男」の異名を持つ著者の紀行録と滝に関するエッセイ集です。 1990年の100選定以前に発行された本のため、まだ滝好きがマイナーな時期であり、写真もまだモノクロで...
0 件のコメント:
コメントを投稿