このブログを検索

2023年11月1日水曜日

不動滝/赤澤不動尊/宮田川/茨城県日立市

赤澤不動尊の不動滝です。

地名から本山(もとやま)の不動滝と呼ばれる事もあります。

国道36号線の道路沿いの滝ですが、周辺は崖となっていますので、赤澤不動尊からの見下ろしとなります。

この滝の左右で年代の異なる地層の不整合があります。滝の左側が5億万年前の赤沢層で、右側が3.5億万年前の大雄院層になっています。表面が白いのは硫黄分の沈着だそうです。

 

 

 

 

 

 滝口付近です。

 このあたりも真っ白です。

 

 

 

 

 

 

 

滝口付近から滝壺を覗きこむとこんな感じです。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...