☆袋田の滝から月居山ハイキングコースを登る事20分、展望台からの遠望となります。
☆袋田の滝と共に2015年に国の名勝に指定されました。同じく海底火山の溶岩を起源とする火山角礫岩でできています。
国土地理院の滝マークは☆袋田の滝と同じく点4つです。
この地を拓いた大太坊(だいたんぼう)の民話が伝わっているそうです。
こちらの撮影は1994年2月です。
☆袋田の滝から月居山ハイキングコースを登る事20分、展望台からの遠望となります。
☆袋田の滝と共に2015年に国の名勝に指定されました。同じく海底火山の溶岩を起源とする火山角礫岩でできています。
国土地理院の滝マークは☆袋田の滝と同じく点4つです。
この地を拓いた大太坊(だいたんぼう)の民話が伝わっているそうです。
こちらの撮影は1994年2月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿