このブログを検索

2024年1月15日月曜日

大滝/大岳鍾乳洞/大岳沢/東京都檜原村

大岳鍾乳洞奥の大滝です。別名は大岳沢大滝で、この滝だけであればあきる野市の養沢川から入る方が近いため、養沢大滝とも呼ばれます。

大岳鍾乳洞から30分程、大岳川沿いに上ると着きます。上養沢から大滝を経て綾滝・天狗の滝、払沢の滝近くの北秋川までのコースは関東ふれあいの道、鍾乳洞と滝のみちとなっています。

払沢の滝から天狗の滝までは足を延ばす人も多いですが、大滝はマイナーな存在です。


 

 

 

 

上段の滝壺付近です。

 

 

 

 

 

 

 

下段の滝です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。