峰谷バス停から川沿いに上流に進むと「くだりばし」があり、そこに雨降の滝と下りのカヤの案内版があり、対岸沿いに遊歩道を進むと滝に辿りつきます。
すぐ近くには白髭神社の下り(くだり)のカヤがあります。
高さ30mあり、写真中央のウロにはモモンガが棲んでいたそうです。
撮影は2009年4月で、まだモモンガが棲んでいるかは不明です。
峰谷バス停から川沿いに上流に進むと「くだりばし」があり、そこに雨降の滝と下りのカヤの案内版があり、対岸沿いに遊歩道を進むと滝に辿りつきます。
すぐ近くには白髭神社の下り(くだり)のカヤがあります。
高さ30mあり、写真中央のウロにはモモンガが棲んでいたそうです。
撮影は2009年4月で、まだモモンガが棲んでいるかは不明です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿