当時も林道にはチェーンが張られ、車は通行止めだったので、徒歩で滝に向かいました。15分程歩くと左手に滝があります。
水量が多い時はその名のように2条の滝が現れますが、訪問時は右側の筋には流れがなく、左側の流れのみでした。
滝壺の写真です。
小さいながら透き通ったキレイな滝壺でした。
当時も林道にはチェーンが張られ、車は通行止めだったので、徒歩で滝に向かいました。15分程歩くと左手に滝があります。
水量が多い時はその名のように2条の滝が現れますが、訪問時は右側の筋には流れがなく、左側の流れのみでした。
滝壺の写真です。
小さいながら透き通ったキレイな滝壺でした。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿