このブログを検索

2024年2月26日月曜日

みたらせの滝/菅谷不動尊/湧水?/新潟県新発田市

菅谷寺にあるみたらせの滝です。

目の病気にご利益のある滝のようですが、規模は小さく、茂みでよく見えない状態でしたので、記録のみという感じです。

菅谷寺は菅谷不動尊とも呼ばれ、日本三大不動尊の一つです。残る2か所は成田市の成田不動尊と福島市の中野不動尊で、後者は意図せず訪問済みです。

成田不動尊の名物がみたらし団子というのも偶然ではない気がします。

 

 

 

 

 

 

滝の説明が書かれた立て札です。

滝自体は古くからあり、みたらせは恐らくみたらしと同義で、したたり落ちるような水量しか落ちない事が語源と推測されます。

水量からして沢水というより湧き水ではないでしょうか。単なる沢水を引いてきてご利益があるというのも不自然です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

☆平湯大滝(氷瀑)/奥飛騨温泉郷/大滝川/岐阜県高山市(旧 上宝村)

奥飛騨温泉郷にある☆平湯大滝の氷瀑です。 現在は滝壺周辺、特に冬季は立入禁止となっているようです。 撮影は30年以上以前だと思います。        滝上部をズームした写真です。  まだ完全には氷結していませんでした。           滝壺付近です。 雪と氷で山のようになって...