水量にムラがあるようで、ハイキングコースもあまり整備されていないようなので、気軽には訪問しない方が良さそうです。
その後、展望台が整備されたようです。滝前にはハイキングコースでは生けないようです。
こちらは更に人気のない小棚の滝です。
入山沢-2の左俣の大棚の滝は一応、コース案内がありますが、右俣の小棚の滝は案内などはないので、踏み跡(未だにあるかは不明)を辿って探すことになります。危険なので山慣れた人のみ訪問可能です。距離はあまりありません。
見つけても写真の規模なので、余程の滝好きでないとお勧めできません。大棚の滝より一回り小さく、水量も少なめです。
0 件のコメント:
コメントを投稿