笛吹川本流の滝なので、本来であれば膨大な水量を誇るはずですが、上流にある広瀬ダムの放水量次第という事になります。
上流部にある西沢渓谷に比較すると知名度はなく、静かな所ですが、比較的お手軽に複数の滝が楽しめます。
横構図でもう一枚。
岩は閃緑岩だそうです。
笛吹川本流の滝なので、本来であれば膨大な水量を誇るはずですが、上流にある広瀬ダムの放水量次第という事になります。
上流部にある西沢渓谷に比較すると知名度はなく、静かな所ですが、比較的お手軽に複数の滝が楽しめます。
横構図でもう一枚。
岩は閃緑岩だそうです。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿