南木曽岳登山口の手前にあり、樹齢300年を越える木曽五木と男滝女滝を探勝できるコースとなっています。
木曽五木とはヒノキ・サワラ・アスナロ・コウヤマキ・ネズコとの事です。
男滝のあるオダル沢が本流で、女滝のある支流の女滝より水量が多く太くなっています。
支流のメダル沢は下流で本流のオダル沢と合流しており、写真は合流後のオダル沢にある名称不明滝です。
撮影は2014年5月です。
南木曽岳登山口の手前にあり、樹齢300年を越える木曽五木と男滝女滝を探勝できるコースとなっています。
木曽五木とはヒノキ・サワラ・アスナロ・コウヤマキ・ネズコとの事です。
男滝のあるオダル沢が本流で、女滝のある支流の女滝より水量が多く太くなっています。
支流のメダル沢は下流で本流のオダル沢と合流しており、写真は合流後のオダル沢にある名称不明滝です。
撮影は2014年5月です。
中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...
0 件のコメント:
コメントを投稿