このブログを検索

2024年3月27日水曜日

御三甕の滝/南相木村役場/南相木川/長野県南相木村

南相木村役場近くの御三甕(おみか)の滝です。

長野県の名勝で、上ん淵(うわんぶち)、中ん淵(なかんぶち)、下ん淵(しもんぶち)の3つの甕(かめ…滝壺の事)を持つ滝です。

遊歩道からは上ん淵がほとんど見えず、最大規模の中ん淵を中心に観瀑することになります。

写真の下に滝口が見えているのが下ん淵です。

 

 

 

 

 

中ん淵のクローズアップです。

トンネルを通っての観瀑台からの写真です。









中ん淵と下ん淵です。

写真では中ん淵は滝の上部が隠れています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。