赤滝まであと1kmを過ぎて、渡渉後にある滝です。
柱状節理の目立つ滝で美しい滝です。
滝の主要部です。
赤味を帯びた岩に緑苔も生えて、白い流れが引き立ちます。
滝の裾の部分です。
柱状節理がより際立っています。
柱状節理部をクローズアップした写真です。
木漏れ日の中で柱状節理の上を落ちる白い流れが光って見えていました。
撮影は2011年6月です。
赤滝まであと1kmを過ぎて、渡渉後にある滝です。
柱状節理の目立つ滝で美しい滝です。
滝の主要部です。
赤味を帯びた岩に緑苔も生えて、白い流れが引き立ちます。
滝の裾の部分です。
柱状節理がより際立っています。
柱状節理部をクローズアップした写真です。
木漏れ日の中で柱状節理の上を落ちる白い流れが光って見えていました。
撮影は2011年6月です。
テレホンカード50度数の飛騨小坂温泉郷 小坂の滝シリーズ④根尾の滝です。日本の滝100選の一つでこのシリーズに欠かせない1枚です。このシリーズが変わっているのはカード毎に文字のデザインやフォントを変えている事ですが、この③では飛騨小坂温泉郷の文字がベージュの丸で囲まれています...
0 件のコメント:
コメントを投稿