三峰川林道の名称不明滝です。
今は通行止めされている三峰川林道の岩島ゲートの先、桃の木地区の入口付近にある名称不明滝です。
すぐ手前にある石碑です。
「嗚呼桃戸の里」と刻まれており、水害等で離村した桃の木地区の記念碑のようです。
ゲートから直線距離で約2kmで、グーグルマップのストリートビューでピンポイントですが、見る事ができます。
撮影は2016年5月です。
三峰川林道の名称不明滝です。
今は通行止めされている三峰川林道の岩島ゲートの先、桃の木地区の入口付近にある名称不明滝です。
すぐ手前にある石碑です。
「嗚呼桃戸の里」と刻まれており、水害等で離村した桃の木地区の記念碑のようです。
ゲートから直線距離で約2kmで、グーグルマップのストリートビューでピンポイントですが、見る事ができます。
撮影は2016年5月です。
テレホンカード50度数の宇津江四十八滝の障泥(あおり)滝です。実際には13滝あるうちの一つです。他の滝のカードがあるかは不明ですが、冬バージョンがあることは確認しています。度数や挿入方向の矢印はありません。裏面にNTTのロゴがあります。旧国府町は合併して現在は高山市となって...
0 件のコメント:
コメントを投稿