滝までは細いですが舗装はされており、車で行く事も可能ですが、離合困難なので、滝まで歩くのもありかと思います。
途中支流に寺平(てらだいら)の滝がありますが、見落としました。
二段の滝で、その上段です。
その名のように黒い岩に二条になって落ちていました。
上段の滝壺です。
ちょうど人が一人、すっぽり入りそうな小さな滝壺です。
夏に入ったら気持ちよさそうだなと思いましたが、自重しました。
滝までは細いですが舗装はされており、車で行く事も可能ですが、離合困難なので、滝まで歩くのもありかと思います。
途中支流に寺平(てらだいら)の滝がありますが、見落としました。
二段の滝で、その上段です。
その名のように黒い岩に二条になって落ちていました。
上段の滝壺です。
ちょうど人が一人、すっぽり入りそうな小さな滝壺です。
夏に入ったら気持ちよさそうだなと思いましたが、自重しました。
テレホンカード50度数の日本の滝百選 洒水の滝です。表面下側にあるように神奈川県山北町にあります。写真は比較的新しいもので、2つの朱色の橋の間に見える登り階段は落石対策のために2022年4月に完成した観瀑台への階段です。 古い写真のオレンジカード ではこの階段はありませんし...
0 件のコメント:
コメントを投稿