牛妻地区にあるため、通称、牛妻不動の滝と呼ばれる二段の滝です。
下段を正面からです。
端正な滝という感じです。
横から覗いてみました。
滝行にちょうど良さそうです。
滝壺付近です。
岩でほとんど埋まってしまっているようです。
さらに滝口付近を下から覗きこむと上段の滝がひょんぐり気味なのが見えました。
牛妻地区にあるため、通称、牛妻不動の滝と呼ばれる二段の滝です。
下段を正面からです。
端正な滝という感じです。
横から覗いてみました。
滝行にちょうど良さそうです。
滝壺付近です。
岩でほとんど埋まってしまっているようです。
さらに滝口付近を下から覗きこむと上段の滝がひょんぐり気味なのが見えました。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿