周囲は伊豆最大の安山岩の一枚板で、付近で合流する滑沢渓谷まで続いています。滑りやすく、足元には要注意です。現地に注意の看板がありました。時々、実際に足を滑らせて川に流される人がいるのでしょう。十分に気を付けて下さい。
傾斜が緩いように見えて流れは激しいです。
同じく滝の上からです。
小さな滝ですが、多彩な表情を見せてくれます。
流れによって一枚岩が滑らかに磨かれています。
撮影は2019年5月です。
周囲は伊豆最大の安山岩の一枚板で、付近で合流する滑沢渓谷まで続いています。滑りやすく、足元には要注意です。現地に注意の看板がありました。時々、実際に足を滑らせて川に流される人がいるのでしょう。十分に気を付けて下さい。
傾斜が緩いように見えて流れは激しいです。
同じく滝の上からです。
小さな滝ですが、多彩な表情を見せてくれます。
流れによって一枚岩が滑らかに磨かれています。
撮影は2019年5月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿