このブログを検索

2024年6月4日火曜日

平滝/宇津江四十八滝/宇津江川/岐阜県高山市(旧 国府町)

宇津江四十八滝の平(ひら)滝です。

三番目の滝で、写真手前が平滝ですぐ上に函滝、さらに上に一部ですが上段滝が見えています。

滝開きの祈祷はこの滝の前でするようです。

滝の右側の岩の窪みは何やら梵字が刻まれているようにも見えるのですが、気のせいでしょうか?

撮影は1996年5月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

東京起点 沢登りルート120/宗像 兵一/山と渓谷社/1994年刊

特徴 A5版288ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー写真が8ページあります。 初~中級者を中心に東京周辺の代表的な沢を網羅とあります。東京周辺100ルート各ルートは説明・遡行図が各1ページで見開きになっており、沢の困難度、グレードを中高年沢登り初心者を基準にしています。 遡行...