一の滝~三の滝が連なるうちの一番上の滝です。
滝の下部です。
滝壺付近の岩場です。
遠目で見た滝の優雅な雰囲気と違い、なかなかハードな感じです。
一の滝の滝壺です。
水量はあまり多くありません。
ここから滝の上を越えて、二天の滝・円明の滝に行く事ができますが、相当急勾配の階段や山道が続くので、山慣れていないと危険です。
ここで引き返して、二天の滝・円明の滝に行った方が楽かも知れません。
一の滝~三の滝が連なるうちの一番上の滝です。
滝の下部です。
滝壺付近の岩場です。
遠目で見た滝の優雅な雰囲気と違い、なかなかハードな感じです。
一の滝の滝壺です。
水量はあまり多くありません。
ここから滝の上を越えて、二天の滝・円明の滝に行く事ができますが、相当急勾配の階段や山道が続くので、山慣れていないと危険です。
ここで引き返して、二天の滝・円明の滝に行った方が楽かも知れません。
テレホンカード50度数の飛騨小坂温泉郷 小坂の滝シリーズ③の緋の滝です。このシリーズが変わっているのはカード毎に文字のデザインやフォントを変えている事です。④⑤と比べてみて下さい。シリーズの①②は未入手で、滝名も忘れてしまいました。 裏面にNTTのロゴが入っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿