かつてバスにて訪問、帰りの待ち時間に県道411号線(あるいは支線)をうろつき、舗装道路から見下ろせた滝です。
夕森荘から徒歩30分以内のはずです。
上の写真では良く分からないので、抜粋して画像を加工した滝の写真を添付します。
滝口のスリット状の溝が特徴的です。
現在は木々が繁ってよく見えないかも知れません。
かつてバスにて訪問、帰りの待ち時間に県道411号線(あるいは支線)をうろつき、舗装道路から見下ろせた滝です。
夕森荘から徒歩30分以内のはずです。
上の写真では良く分からないので、抜粋して画像を加工した滝の写真を添付します。
滝口のスリット状の溝が特徴的です。
現在は木々が繁ってよく見えないかも知れません。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿