市の名勝に指定されています。
別名、不動滝と呼ばれる三段の滝で、下から第一の滝・中の滝(見返りの滝)・奥の院(裏見の滝)と名前がついています。
滝下に鯉の像が設置されており、滝の上ばかりを見ているとその像につまずくことになりかねません。気をつけましょう。像自体はよくできていると思いますが、個人的には蛇足だと思います。
滝の上部のアップです。
写真の第一の滝の上側の奥に見えているのが中の滝のようです。
撮影は1996年8月です。
市の名勝に指定されています。
別名、不動滝と呼ばれる三段の滝で、下から第一の滝・中の滝(見返りの滝)・奥の院(裏見の滝)と名前がついています。
滝下に鯉の像が設置されており、滝の上ばかりを見ているとその像につまずくことになりかねません。気をつけましょう。像自体はよくできていると思いますが、個人的には蛇足だと思います。
滝の上部のアップです。
写真の第一の滝の上側の奥に見えているのが中の滝のようです。
撮影は1996年8月です。
奥飛騨温泉郷にある☆平湯大滝の氷瀑です。 現在は滝壺周辺、特に冬季は立入禁止となっているようです。 撮影は30年以上以前だと思います。 滝上部をズームした写真です。 まだ完全には氷結していませんでした。 滝壺付近です。 雪と氷で山のようになって...
0 件のコメント:
コメントを投稿