このブログを検索

2024年7月24日水曜日

お楽の滝と小沙夜淵/表匹見峡/匹見川右岸支流/島根県益田市(旧 匹見町)

表匹見峡のお楽の滝と小沙夜淵です。

水量が少なくて分かりにくいですが、写真中央の下寄りに落水の白くなっている部分が落水している部分です。









滝の落水部です。

滝は小沙夜淵に落ちています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小沙夜淵付近です。

お楽と小沙夜は正妻と妾(めかけ)の関係で、子宝に恵まれなかったお楽が子宝にも夫の愛情にも恵まれたことを妬み、小沙夜を殺害、その後、お楽も淵に身を投げて竜に身を変え、その火炎の吐息でお楽の滝ができたと云います。




標識は右上寄りに屏風岩・中央にお楽の滝・左下寄りに小沙夜淵で表示されていますが、屏風岩は遥か右上の岩峰、お楽の滝は標識の裏、小沙夜淵はそこより下流寄り(左寄り)を意味していそうです。また、屏風浦という地名が小沙夜淵より上流にあります。

これまで、写真のような川岸の岩が屏風岩だと思い込んでいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

愛媛の山と渓谷 東・南予編 改訂版/愛媛大学山岳会編/愛媛文化双書刊行会/1987年刊

特徴 B6版200ページのモノクロ冊子です。愛媛文化双書の第18巻で、初版は1974年です。 登山道の概要説明だけでなく、山や神社の歴史、自然などに触れた記述もあります。 略図には沿道の植生も記されていたりします。  古い本なので、現在とは地名や地形が大きく変わっているものもある...