赤子滝から更に県道245号を1.6km程上がった所に遊歩道があります。
滝前から遊歩道の階段を更に下ると、浪漫八橋の一つ、龍神橋があります。道路の手前にも入口があり、そちらからだと距離はありますが、下流側から滝にアプローチできます。ただし、草叢の中の道を進むので、蛇や虫対策が必要です。
屋根付きの橋が龍神橋です。
奥に三杯谷の滝が見えています。
滝の上側です。
滝壺付近です。
滝壺です。
撮影は2016年7月です。
赤子滝から更に県道245号を1.6km程上がった所に遊歩道があります。
滝前から遊歩道の階段を更に下ると、浪漫八橋の一つ、龍神橋があります。道路の手前にも入口があり、そちらからだと距離はありますが、下流側から滝にアプローチできます。ただし、草叢の中の道を進むので、蛇や虫対策が必要です。
屋根付きの橋が龍神橋です。
奥に三杯谷の滝が見えています。
滝の上側です。
滝壺付近です。
滝壺です。
撮影は2016年7月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿