このブログを検索

2024年8月19日月曜日

白のべら/諏訪神社/加茂川/愛媛県西条市(旧 小松町)

諏訪神社から先の高瀑(たかたる)渓谷にある白のべらです。

白い河床の渓流瀑です。

高瀑渓谷に至る林道は諏訪神社までしか車両が通れず、高瀑までは片道10km以上歩く必要があります。

 

 

 

 

水は碧味を帯びてキレイでした。

 

 

 

 

 

 

 

白のべらとは特定の一部を指すのではなく、白い河床が続く渓谷の区間全体の呼称のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

白い河床が新緑に映えます。
 


 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

土々呂七滝に関する考察(見直し)

徳島県つるぎ町にある土々呂の滝の周辺にはかつて土々呂七滝を記した看板がありましたが、古すぎて、滝名が読めないものがありました。   以下に今回、判明した事実を列記します。 (事実1)土々呂の滝の上にある多聞寺 奥之院 灌頂院の本尊は双身毘沙門天であり、七福神の毘沙門天を祀っていま...