白い河床の渓流瀑です。
高瀑渓谷に至る林道は諏訪神社までしか車両が通れず、高瀑までは片道10km以上歩く必要があります。
水は碧味を帯びてキレイでした。
白のべらとは特定の一部を指すのではなく、白い河床が続く渓谷の区間全体の呼称のようです。
白い河床が新緑に映えます。
白い河床の渓流瀑です。
高瀑渓谷に至る林道は諏訪神社までしか車両が通れず、高瀑までは片道10km以上歩く必要があります。
水は碧味を帯びてキレイでした。
白のべらとは特定の一部を指すのではなく、白い河床が続く渓谷の区間全体の呼称のようです。
白い河床が新緑に映えます。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿