ここでは1892年の台風による上部の高磯山の斜面崩落が発生した地点付近で、生じた天然ダムの決壊で下流に多大な被害をもたらしたそうです。
撮影は2016年7月です。
場所は稲井戸の滝と呼ばれる所にありますが、上流にある滝を指しているかもしれません。
ここでは1892年の台風による上部の高磯山の斜面崩落が発生した地点付近で、生じた天然ダムの決壊で下流に多大な被害をもたらしたそうです。
撮影は2016年7月です。
場所は稲井戸の滝と呼ばれる所にありますが、上流にある滝を指しているかもしれません。
特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...
0 件のコメント:
コメントを投稿