このブログを検索

2024年8月3日土曜日

名称不明滝 その1/☆轟九十九滝/王余魚谷川右岸支流/徳島県海陽町(旧 海南町)

☆轟九十九滝の名称不明滝です。

二重の滝から先の遊歩道脇にある滝です。徒歩3分ほど先にあります。

形状からこの滝が霧降の滝と推測しましたが、絵葉書でこの滝ではない事がはっきりしました。画像は徳島県文化の森総合公園/とくしまデジタルアーカイブの中の轟神社名勝絵葉書で見ることができます。

撮影は2016年7月です。 


 

 

 

 

 

同じ滝です。

撮影は1996年3月です。

場所はいい加減です。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...