飛流橋のすぐ上流から続く斜瀑です。
高さ50mと紹介しているサイトが多数ありますが、長さ50mの間違いではないかと思われます。
よく紹介されているのはこのすぐ下の滝壺部分です。
ここも飛流おとしの続きのように思いますが、自信はありません。
国土地理院の地図には白谷雲水峡に2つの滝記号があり、上流側がこの滝だと思います。
現在、白谷雲水峡は今年の台風10号の被害で閉園中です。
飛流橋のすぐ上流から続く斜瀑です。
高さ50mと紹介しているサイトが多数ありますが、長さ50mの間違いではないかと思われます。
よく紹介されているのはこのすぐ下の滝壺部分です。
ここも飛流おとしの続きのように思いますが、自信はありません。
国土地理院の地図には白谷雲水峡に2つの滝記号があり、上流側がこの滝だと思います。
現在、白谷雲水峡は今年の台風10号の被害で閉園中です。
テレホンカード50度数の霧吹の滝です。発行は国民宿舎東大雪荘のようです。 霧吹の滝のデザインで、新得町観光協会のテレカより滝の写りは良く見えます。 裏面の品名が50(110-011)で、新得町観光協会のテレカの50(110-016)の5番前の番号になっており、ホワイトカードに発行...
0 件のコメント:
コメントを投稿