このブログを検索

2024年9月3日火曜日

☆行縢の滝/行縢神社/行縢川/ 宮崎県延岡市

行縢(むかばき)神社の先にある☆行縢の滝です。

日本の滝100選の一つです。

馬に乗る時の足をカバーする防具の縢(はき)からその名がついたそうです。 








滝の上部です。










滝の下部です。










同じく滝の下部です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝の上部です。

撮影は1994年7月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

土々呂七滝に関する考察(見直し)

徳島県つるぎ町にある土々呂の滝の周辺にはかつて土々呂七滝を記した看板がありましたが、古すぎて、滝名が読めないものがありました。   以下に今回、判明した事実を列記します。 (事実1)土々呂の滝の上にある多聞寺 奥之院 灌頂院の本尊は双身毘沙門天であり、七福神の毘沙門天を祀っていま...