このブログを検索

2024年11月16日土曜日

黒部へ/志水 哲也/白山書房/1999年刊

 特徴

  • A5版342ページのモノクロ冊子です。著者が1986年から1999年にかけての黒部の渓谷73谷の紀行録です。巻頭にカラー8ページがあります。
  • ガイド的なものではなく、著者の回想録なので、遡行の詳細等は省略されている事も度々です。それでも簡略された遡行図があり、黒部の谷についての参考にはなります。著者と縁のあった場所や人々の写真も多くあります。
  • 自分のような初歩的な沢登りしか経験のない者にとっては、手の届かない世界の物語なので、想像の中で著者の体験の一部を共有できます。

掲載滝…本文中で名の挙がった滝名を列挙します。名称に谷名が含まれている場合を除き、所在谷名は伏せておきます、

  • 耕平滝
  • 魚止の滝
  • 大滝(複数あり)
  • 御前の滝
  • 新越の滝
  • 劔沢大滝(I滝、D滝)
  • サンナビキの滝(著者命名)
  • 阿曽原の滝
  • 雲切の滝(三枚滝)
  • 四連の滝(仮)
  • イシワの大滝
  • 大釜淵
  • 岩苔小谷大滝
  • 長白滝
  • 庄作滝・常蔵滝
  • 宗八郎滝
  • 廊下の滝
  • クラガリの滝
  • 小スバリの大滝(著者命名)
  • 大スバリの大滝(著者命名)
  • その他、**m滝等の写真多数

0 件のコメント:

コメントを投稿

緑の水脈/新井 幸人/小学館/2004年刊

特徴 幅26cm高さ25cm96ページの群馬県の企画によるオールカラー写真集です。副題は「群馬・利根川流域の美しい自然」にあるように、滝だけでなく、川の流れや周辺の自然の写真も掲載されています。 写真集なので、レイアウトに余白が目立ちます。フリーサイズの写真に簡易な説明を加えた想...