このブログを検索

2025年10月21日火曜日

渓流釣り 2014/海藤 哲/笠原出版社/2014年刊

特徴

  • A4版98ページの一部カラーのムック本です。SUKURA MOOKシリーズの第58巻です。サブタイトルとして、滝マニア/ゲートのある渓とあります。
  • 付録として、源流DVD1枚(30分)がついています。こちらは釣りのテクニックの説明に特化しているため、滝の映像は結構ありますが、どこの渓のどの滝か分かりません。ナレーションも釣りに関する説明が延々と続きますので、BGVとしても音無でしか使えません。もちろん、釣り人のための釣り名人の詳細な説明が豊富にあり、貴重な資料だと思います。
  • 目次も含めて、34ページまでがカラーページで沢の名前がほとんど明記されており、滝の写真も豊富にありますが、個々の滝名についてはほとんど説明ありません。以降のページでも同様に沢名や滝の写真のあるページはありますが、モノクロです。
内容

渓の説明ページや名前の判明した淵や滝の写真がある章のみ、以下に表記します。カラーページは太字表記しました。

  • 神奈川県神ノ川支流 矢駄沢⋯F1〜間の小滝〜F2(仮に3段の滝と呼称)、その他
  • 滝マニア⋯雷滝(神奈川県早戸川)のみ滝名表示あり。板敷大滝(山梨県板敷渓谷)、その他。
  • 神奈川県中津川源流 オバケ沢⋯滝らしい写真は大棚沢の滝の写真(F1)のみ。
  • 神奈川県中川川支流 白石沢⋯滝らしい写真はモロクボ沢の大滝のみ。
  • 東京都日原川 川苔谷⋯聖滝、名称不明滝
ゲートのある渓
  • 山梨県 琴川⋯名称不明滝(鳥之口橋上流側に見える堰堤手前の滝)
  • 長野県小川支流黒沢⋯名称不明滝2滝

0 件のコメント:

コメントを投稿

渓流釣り 2014/海藤 哲/笠原出版社/2014年刊

特徴 A4版98ページの一部カラーのムック本です。SUKURA MOOKシリーズの第58巻です。サブタイトルとして、滝マニア/ゲートのある渓とあります。 付録として、源流DVD1枚(30分)がついています。こちらは釣りのテクニックの説明に特化しているため、滝の映像は結構ありますが...