このブログを検索

2025年10月18日土曜日

DVD 森吉山・秋の絶景/富樫 弘/DVD56分/不明

特徴

森吉山や太平湖、ノロ川の秋の絶景の数々の写真を収めた個人作成のスチール写真集です。動画ではありません。現地の道の駅かどこかで入手したもので、現在は入手困難かもしれません。

紅葉だけでなく、朝霧の森などの写真も収録されています。収録時間は56分です。各写真にはタイトルが添えてあり、しばらくBGMに乗せて静止画を表示したのち、タイトルが表示されており、写真をじっくりと鑑賞してほしいという作者の意図が感じられます。

BGMは姫神の音楽を使用しています。 同じ曲を繰り返し使用しており、曲数は多くないようです。

小又峡の画像は再生時間15分以降で、太平湖の遊覧船の写真から始まり、小又峡の鮮やかな紅葉を水鏡に映り込みも多様して表現しています。なお、滝の写真は基本、露出時間長めのものが多いです。

チャプター分けはなく、各章の冒頭にタイトル画面が入っています。

今年の秋は餌が枯渇しているためか北海道・東北を中心に熊出没が多発しており、単独行動や深い山での行動は控えた方が良さそうです。すでに人里でも犠牲者が出ています。

収録内容…各章の滝・渓谷関連の内容は以下の通りです。 実際のタイトルは「ここから〜」等ですが、一部を抜粋して表記しました。

森吉山 秋の絶景

太平湖の朝霧と朝の光の情景

奥森吉、ノロ川の朝

小又峡沿いの紅葉風景

太平湖〜小又峡へ⋯渓谷・滝の写真はこれ以降(抜粋)。下流から順に並べているようです。

  • 朝の寸光⋯多分、小又峡の三角滝です。
  • 三角滝・秋景
  • 三角滝の秋
  • 黄金の流れ⋯多分、小又峡の三角滝です。
  • 渓流・色変化
  • 紅葉・流映の術
  • 水面鏡の紅葉⋯穴滝
  • 落葉の万華鏡⋯甌穴です
  • 小又峡の流れ
  • 小又峡の妖精
  • 小又峡に住む妖怪⋯化の穴滝?化けと妖怪を掛けた題名のようです
  • 水泡の流れ
  • 三階滝・秋景色
  • 立川渓流の秋
  • 桃洞沢秋の流れ⋯桃洞横滝
  • 桃洞沢・秋舞台⋯桃洞横滝
  • 桃洞沢秋の煌めき
  • 桃洞沢秋彩1〜3
  • 桃洞滝秋景・1〜2
  • 桃洞沢秋彩4
  • 桃洞沢・秋寸景
  • 桃洞沢秋の流れ⋯八段ノ滝
  • 桃洞沢秋彩⋯八段ノ滝
  • 桃洞沢秋の輝き
  • 落葉の舞・舞台
  • 桃洞沢秋彩⋯桃洞滝
奥阿仁の絶景
  • 安の滝・秋彩・1〜2
  • 安の滝/虹彩
  • 安の滝秋景
  • 秋季・競演⋯安の滝
  • 安の滝・夢の虹色
  • 一の滝・秋景
  • 一の滝・虹色
  • 虹彩の滝⋯一の滝滝壺付近
  • 一の滝光芒
  • 二の滝・秋色⋯二の滝下段
  • 二の滝・秋彩の頃⋯二の滝下段
  • 二の滝・秋装⋯二の滝上段
  • 二の滝・秋想⋯二の滝上段
  • 二の滝・秋粧⋯二の滝上段
  • 幸兵衛滝・秋の全景⋯滝壺からの写真
  • 中の又渓谷の紅葉・絶景
  • 仙北側の紅葉
赤水沢の渓流

  • 紅葉散る渓流
  • 渓流の水模様
  • 赤水沢の秋
  • 紅葉散る渓流
  • 赤水沢の滝⋯無名の滝のようです
  • 赤水沢の秋の彩
  • 秋の渓谷とと⋯無名の小滝のようです
  • 紅葉の赤水沢をゆく・1〜2
  • 渓谷の谷をゆく
  • 紅葉の渓流
  • うさぎ滝の秋
  • 玉川への分岐
  • 大杉沢の滝(名前不明)
  • 大杉沢の滝

0 件のコメント:

コメントを投稿

湧水の滝/森吉山野生鳥獣センター/立川左岸支流/北秋田市(旧 森吉町)

  湧水の滝です。新たに名称が判明したので追加します。 森吉山野生鳥獣センターから桃洞滝や兎滝に向かう遊歩道の手前の分岐の先にあります。 ほとんど草に覆われていますが、写真の手前側や左側に流れが見えています。 15分ほど歩いた先の分岐には左の写真の道標や壊れた看板があります。訪問...