小目名沢沿いの林道の脇にあり、すぐ見える一方、周囲は急な地形なので、滝壺に降りるのは難しそう。
2010年9月の訪問です。
菅江真澄の訪問地の一つです。巨大な壁のようにそそり立っています。
冠岩の根元は何故か洞窟状になっています。小目名沢沿いの林道の脇にあり、すぐ見える一方、周囲は急な地形なので、滝壺に降りるのは難しそう。
2010年9月の訪問です。
菅江真澄の訪問地の一つです。巨大な壁のようにそそり立っています。
冠岩の根元は何故か洞窟状になっています。水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿