このブログを検索

2023年8月30日水曜日

うろこ滝/谷地屋敷沢/二戸市

うろこ滝です。

魚の鱗のように見える事からその名がついたと云われています。もう少し水量が少ない方がそれらしく見えるようです。

鬼滅の刃のキャラと同じ名前である事からファンに人気です。

 

 

 

 

この滝は谷地屋敷沢にありますが、この川が合流する安比川には滝見橋があります(合流点から700m上流)。そこには滝はありませんが、狭まった両岸の岩肌を激しく流れる橋からの眺めは安比川唯一の景勝地とされています(後から知ったので、未訪問です)。

滝見橋には天台寺の僧との許されざる恋に身をやつした女性が橋から身を投げた伝説が伝わっています。

撮影は2010年9月です。 

滝見橋から見える急流は蛇体(めどち)の渕というそうです。身を投げた女性が蛇となってうねった姿が蛇体の渕になったとのことです。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

滝から滝へ/永瀬 嘉平/岳(ヌプリ)書房/1982年刊

特徴 幅13.5cm高さ19.5cm218ページのモノクロ書籍です。日本の滝100選の選考委員の一人である「滝に憑かれた男」の異名を持つ著者の紀行録と滝に関するエッセイ集です。 1990年の100選定以前に発行された本のため、まだ滝好きがマイナーな時期であり、写真もまだモノクロで...