このブログを検索

2023年9月27日水曜日

入道埼灯台とマール/男鹿半島/秋田県男鹿市

男鹿半島の入道埼灯台です。

白黒のツートンカラーが特徴的です。全国の灯台の中でも「のぼれる灯台16」の一つに数えられ、日本の灯台50選にも選ばれています。

 

 

 

 

 

灯台を見上げた写真です。

秋空の流れる雲にそびえ立つツートンカラーの灯台のコントラストが魅力的です。

菅江真澄もこの入道埼を1810年に訪れています。

 

 

 

 

 

 

 

 


近くにある北緯40°モニュメントです。

奥の石柱が北側、手前が南側で中央の御影石は日時計になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

入道埼から南下した八望台から見えるマール(二の目潟)です。マールは円形の小噴火口で一の目潟~三の目潟まであります。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。