このブログを検索

2023年9月2日土曜日

玄武洞(玄武の大岩屋)/葛根田渓谷/岩手県雫石町

玄武洞(玄武の大岩屋)です。

見事な柱状節理で国の天然記念物に指定されていますが、1993年9月に岩手県内陸北部で発生したM6.2の地震で岩屋が崩落、 以前ほどは立派な風景は見られません(写真は崩落前です)。その後、安全のためのフェンスが設置され、今は離れた場所からしか見れないようです。

北海道の層雲峡や華厳の滝等、柱状節理の地形はいつかは崩れてしまう運命にあります。

 

柱状節理部です。

玄武洞という名称は兵庫県にもあり、その柱状節理の岩に玄武岩と命名されました。こちらも同様な柱状節理ですが、安山岩です。

なお、玄武洞は雫石十景に選ばれています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...