大湯滝めぐりマップ21滝の一つです。
大湯川支流の小根津塔沢(こねつとざわ)にある滝です。沢の名は塔の字が使われていますが、滝や林道には戸の字が当てられたのではないかと思われます。
隣りの支流の沢には雌滝がありますが、近年は遊歩道が荒れて、訪問する人はまれのようです。
大湯滝めぐりマップ21滝の一つです。
大湯川支流の小根津塔沢(こねつとざわ)にある滝です。沢の名は塔の字が使われていますが、滝や林道には戸の字が当てられたのではないかと思われます。
隣りの支流の沢には雌滝がありますが、近年は遊歩道が荒れて、訪問する人はまれのようです。
中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...
0 件のコメント:
コメントを投稿