このブログを検索

2023年9月16日土曜日

川島の滝(その1)/堀内川/秋田県鹿角市 

川島の滝の入口にある滝です。

川島の滝については複数滝の総称のようであり、下流についてはどこからが川島の滝なのか、定かではありません。上滝・中滝・下滝の三つに分けられる場合や上段・下段の二つに分けられる場合もあります。前者の場合、これが下滝かも知れません。

その1からその3まで分けて紹介します。

 

その上の流れです。

樋状に流れています。これは川島の滝としてはノーカウントだと思います。

 

 

 

 

 

上下2段の滝です。

合わせて中滝、あるいは下段の滝とされています。日本滝名鑑では白熊滝とされていますが、情報源が不明です。

もしかすると上の段が中滝、下の段が下滝の可能性もあるかもしれませんが、まとめて1つの滝と見る場合が多いようです。

大湯滝めぐりマップではこの2段をまとめて、川島の滝としており、さらに上の滝も同じく川島の滝と紹介しています。

 


 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。