このブログを検索

2023年9月28日木曜日

藤倉ダム/藤倉水源地/旭川/秋田県秋田市

滝ではありませんが、藤倉ダムです。

右手がダム筐体で左手が放水路です。

藤倉ダムは明治44年完成で近代化遺産として国の重要文化財に指定されています。

ダムの上の赤い橋は曲弦ワーレントラス構造で、藤倉ダム管理橋として鉄の橋百選に選ばれ、藤倉水源地堤上架橋と命名されました。現存の明治期道路橋としては10傑に入るそうです。

 

 

 

放水路側のアップです。

放水路は木材も流せるように傾斜が緩やかになっており、滝のような独特の美しさがあります。岩盤を掘削して作られたため、凸凹が残っており、自然な滝のように見えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...