寺沢川渓谷は遠野遺産第32号に指定されています。
二の滝です(以下、全て多分です)。
四十八滝と言っても実際にはそんなに多くの滝はなく、滝が多いという意味です。
看板に3~4mの滝が続き、と説明があり、規模的にこの滝が二の滝と思われます。
一の滝が奥に見えています。
同じく二の滝です。
三の滝です。
四の滝です。
三の滝が奥に見えています。
五の滝です。
これ以上の滝があるか確認するのはあきらめました。
寺沢川渓谷は遠野遺産第32号に指定されています。
二の滝です(以下、全て多分です)。
四十八滝と言っても実際にはそんなに多くの滝はなく、滝が多いという意味です。
看板に3~4mの滝が続き、と説明があり、規模的にこの滝が二の滝と思われます。
一の滝が奥に見えています。
同じく二の滝です。
三の滝です。
四の滝です。
三の滝が奥に見えています。
五の滝です。
これ以上の滝があるか確認するのはあきらめました。
中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...
0 件のコメント:
コメントを投稿