滝観洞の観覧コースの最奥約880mにあります。水量はあまり多くありませんが、さらさら天から降ってくる感じです。
非公開ですが、更に奥に国内の滝(住田の滝、重義の滝)があるそうです。
正面からの滝です。滝の下部は滑らかな石灰岩の壁面にほぼ垂直に落ちています。
滝壺をフラッシュで撮ってみました。
水面を叩く細かい水滴が複雑な網目模様を織りなしています。
撮影は2010年9月です。
滝観洞の観覧コースの最奥約880mにあります。水量はあまり多くありませんが、さらさら天から降ってくる感じです。
非公開ですが、更に奥に国内の滝(住田の滝、重義の滝)があるそうです。
正面からの滝です。滝の下部は滑らかな石灰岩の壁面にほぼ垂直に落ちています。
滝壺をフラッシュで撮ってみました。
水面を叩く細かい水滴が複雑な網目模様を織りなしています。
撮影は2010年9月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿