住田町・五葉地区資源マップによると、三つに切られた九両ヶ池の大蛇の頭が入ったという説と、釣り人の代わりに蜘蛛の糸で渕に引き込まれた枯れ木(ツノガラ)による二つの説があるそうです。
撮影は2010年9月です。
住田町・五葉地区資源マップによると、三つに切られた九両ヶ池の大蛇の頭が入ったという説と、釣り人の代わりに蜘蛛の糸で渕に引き込まれた枯れ木(ツノガラ)による二つの説があるそうです。
撮影は2010年9月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿