このブログを検索

2023年10月6日金曜日

新川ライン/新川/宮城県仙台市

仙山線奥新川駅付近から新川(にっかわ)に沿って全長 4.8km の遊歩道を新川ラインと呼んでいましたが、老朽化や利用者減を理由に 2020年に廃止されてしまいました。新たな開発案の公募もしている事から復活の可能性もありますが、前途不明です。

支流に三条大滝や布引滝があります。

 

 

  

場所によって色を変える翠色の川の色は見事です。廃止とは残念なことです。

 

 

 

 

 

 

 

深みでは翠色が濃くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレートストーン付近です。

グレートストーン自体は川の中の大岩を示すようです。

なお、下流方面では新川と広瀬川の間にニッカウヰスキーの工場がありますが、社名由来は新川ではなく、旧社名の大日本果汁株式会社を短縮した日果が正しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

土々呂七滝に関する考察(見直し)

徳島県つるぎ町にある土々呂の滝の周辺にはかつて土々呂七滝を記した看板がありましたが、古すぎて、滝名が読めないものがありました。   以下に今回、判明した事実を列記します。 (事実1)土々呂の滝の上にある多聞寺 奥之院 灌頂院の本尊は双身毘沙門天であり、七福神の毘沙門天を祀っていま...