このブログを検索

2023年10月6日金曜日

不動滝(棒目木不動滝)/広瀬川右岸/宮城県仙台市

不動滝(棒目木不動滝)です。作並不動大滝とも呼ばれるようです。

鳳鳴四十八滝の少し下流のセイコウ大橋を右岸に渡らずに葉の落ちた季節だと対岸に見えるようですが、ほとんど見えませんでした。近くに仙山線の西仙台ハイランドという駅がありましたが2014年に廃止となっています。

写真は撮ったはずですが、見当たりません。

とは言っても一部しか見えませんでした。写真を見つけたらアップします。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

土々呂七滝に関する考察(見直し)

徳島県つるぎ町にある土々呂の滝の周辺にはかつて土々呂七滝を記した看板がありましたが、古すぎて、滝名が読めないものがありました。   以下に今回、判明した事実を列記します。 (事実1)土々呂の滝の上にある多聞寺 奥之院 灌頂院の本尊は双身毘沙門天であり、七福神の毘沙門天を祀っていま...