流れが緩やかなため、落ち葉が滝の上に積もっています。
ここから山形県境の二口峠までは約4km。
以前は二口林道が舗装もされてなく、山形県側まで抜ける事もできなかったので、かなりの秘境感がありました。
流れが緩やかなため、落ち葉が滝の上に積もっています。
ここから山形県境の二口峠までは約4km。
以前は二口林道が舗装もされてなく、山形県側まで抜ける事もできなかったので、かなりの秘境感がありました。
徳島県つるぎ町にある土々呂の滝の周辺にはかつて土々呂七滝を記した看板がありましたが、古すぎて、滝名が読めないものがありました。 以下に今回、判明した事実を列記します。 (事実1)土々呂の滝の上にある多聞寺 奥之院 灌頂院の本尊は双身毘沙門天であり、七福神の毘沙門天を祀っていま...
0 件のコメント:
コメントを投稿