このブログを検索

2023年11月18日土曜日

☆吹割の滝/吹割渓谷/片品川/群馬県沼田市(旧 利根村)

☆吹割の滝です。

日本の滝百選で、国指定天然記念物及び名勝です。

河床の凝灰岩の弱い所が浸食されて逆L字型の割れ目を形成しており、1万年前の当初の位置から750m後退しています。

国土地理院の滝記号も線部が直線ではなく、逆L字になっており、点の数も5つ☆です。


足元で落ち込む滝のカーテンは迫力満点です。間違って落ちたらタダでは済まないのであまり近づかないように気を付けましょう。

滝壺が竜宮に通じているという伝説があり、竜宮からお膳やお椀を貸して貰っていたそうです。





対岸の遊歩道の観瀑台からの写真です。

上から見た滝の姿はまるで龍の姿です。

撮影は1994年5月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。