このブログを検索

2023年11月19日日曜日

山彦の滝/照葉峡/木の根沢/群馬県みなかみ町

照葉峡の山彦の滝です。

水原秋桜子が命名した11の滝の一つです。

その名の由来は不明ですが、他の滝に木霊、鼓、ひぐらしと音を連想させる名が多い事から海彦山彦の山彦の意味だけでなく、木霊と同様に木の精霊の意味と音が返ってくるやまびこ(こだま)の意味も重ねた名前ではないかと思います。

 

 

滝の正面からの写真です。

見方により姿が異なる滝の二面性をも表した名前のような気がします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。