このブログを検索

2023年11月19日日曜日

翡翠の滝/照葉峡/木の根沢/群馬県みなかみ町

照葉峡の翡翠(ひすい)の滝です。

水原秋桜子が命名した11の滝の一つです。

翡翠はかわせみとも読み、翡翠色の羽根を持つカワセミをも意味します。カワセミは夏の季語です。

この写真の滝が町の観光協会のパンフにも載っている滝です。

 

 

上の滝の下流にあるこの滝の方が滝壺の翡翠色がはっきり出ており、この滝も含めて翡翠の滝だと思われます。

岩魚の滝もパンフに乗っている写真は全体の一部のみです。

また、鳥のカワセミは同じカワセミ科にヤマセミがおり、ヤマセミの滝も海彦の滝もありませんが、命名に山彦の滝との関連性を持たせている気がします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...