このブログを検索

2023年11月23日木曜日

不動滝/観音山(瀧峩山)/不動沢/群馬県東吾妻町

観音山の不動滝です。

別名として瀧峩山(りゅうがさん)不動滝、三重の滝があります。瀧峩山は竜我山と略記される場合もありますが、地元の人からは単に観音山の名で親しまれているようです。この滝の先に登山道入り口のある岩櫃(いわびつ)山の方が吾妻八景や真田丸ゆかりの地として有名です。

三重の滝と云われるように三段の滝ですが、真下からは上の段が見えず、気付きませんでした。滝手前の小高いお不動様のある所からは上の2段も見えるそうです。

なお、吾妻八景とは吾妻渓谷・浅間山・岩櫃山・草津白根山・四万の渓流(四万温泉から上流)・嵩山・田代湖・野反湖だそうです。
 

 

 

少し角度を変えて滝壺近くからの写真です。

微妙なカーブを描く滝身とくちばしのようにオーバハングした岩壁のおかげで少し角度が違うだけで、かなり印象が変わります。

また、厳冬期には氷瀑が見事だそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...